単語の説明

A2 名詞

基礎(きそ)体温(たいおん)basal body temperature

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      basal body temperature

    同訓異字

    基礎体温 【きそたいおん】

    詳細

    • 音声

    • 一般 トップ 17,300

    例文

    --:--

      基礎(きそ)代謝(たいしゃ)(おこな)われている状態(じょうたい)体温(たいおん)基礎(きそ)体温(たいおん)だ。

      The body temperature in a state where basal metabolism is taking place is the basal body temperature.

      • N1

      基礎(きそ)体温(たいおん)(はか)るために起床(きしょう)()(した)体温計(たいおんけい)()せました。

      I placed a thermometer on my tongue after waking up to measure my basal body temperature.

      • N1

      女性(じょせい)では排卵(はいらん)()基礎(きそ)体温(たいおん)上昇(じょうしょう)()られると()いたことがある。

      I have heard that in women, an increase in basal body temperature can be observed after ovulation.

      • N1

      基礎(きそ)体温(たいおん)記録(きろく)することは受胎(じゅたい)調節(ちょうせつ)健康(けんこう)管理(かんり)などに応用(おうよう)されています。

      Recording basal body temperature is applied for purposes such as regulating conception and managing health.

      • N1

      起床(きしょう)()基礎(きそ)体温(たいおん)(はか)るためには専用(せんよう)婦人(ふじん)体温計(たいおんけい)(もち)いる必要(ひつよう)があるそうだ。

      It seems that a special women's thermometer is necessary to measure the basal body temperature after getting up.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。