単語の説明
N3 形容詞
大人しいobedient, docile, quiet
辞書の定義
一般的
- 形容詞 - 1. - EN gentle, quiet, mild, meek, obedient, docile, well-behaved, tame カタカナで書かれることが多い
- 2. - EN quiet (color, pattern, etc.), sober カタカナで書かれることが多い
 
同訓異字
大人しい 【おとなしい】、温和しい 【おとなしい】
詳細
- お 
- と 
- な 
- し 
- い 
 
- 一般 トップ 3,400 
例文
--:--
- 先輩からの命令に大人しく従う。 - I obediently follow orders from my senior. - N3
 
- 私はあんなに大人しい子供を見た事がありません。 - I have never seen such a quiet child. - N3
 
- 父:「こら!病院の待合室ではもう少し大人しくしないとダメでしょ!」 - Father: ‘Hey! You need to behave more quietly in the hospital waiting room!’ - N3
 
- 例え上司の命令だとしても、間違った命令に大人しく従う事は出来ません。 - Even if it's an order from my boss, I cannot obediently follow a wrong instruction. - N3
 
- いつもやんちゃばかりしている息子も知らない人の前では急に大人しくなります。 - Even my mischievous son suddenly becomes quiet in front of strangers. - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。