単語の説明

A4 名詞

大晦日(おおみそか)New Year's Eve, December 31st

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      New Year's Eve

    同訓異字

    大晦日 【おおみそか】大みそか 【おおみそか】

    詳細

    • 高低アクセント

    例文

    --:--

      (ひと)(とし)最後(さいご)(にち)大晦日(おおみそか)()います。

        大晦日(おおみそか)は、十二月(じゅうにがつ)(さん)(じゅう)(ひと)(にち)のことを(ゆび)します。

          今年(ことし)大晦日(おおみそか)は、地元(じもと)神社(じんじゃ)()こうと(おも)っている。

            日本(にっぽん)では、大晦日(おおみそか)(にち)年越()蕎麦(そば)()べることになっています。

              大晦日(おおみそか)(にち)にやっている紅白(こうはく)歌合戦(うたがっせん)という番組(ばんぐみ)には、(ちょう)歴史(れきし)があるとか。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。