単語の説明
N1 五段活用(ラ行), 他動詞, 補助動詞
奉るto offer, to present, to revere at a distance, to do respectfully
辞書の定義
五段活用(ラ行), 他動詞
1.
EN to offer, to present
謙譲語2.
EN to set someone up in a high position, to revere at a distance
補助動詞, 五段活用(ラ行)
3.
EN to do respectfully
謙譲語
同訓異字
奉る 【たてまつる】、奉る 【まつる】、献る 【まつる】
詳細
た
て
ま
つ
る
国語辞典 トップ 1,800
例文
--:--
将軍に貢ぎ物を奉りました。
I presented a tribute to the Shogun.
- N1
家来:「どうぞ。よろしく願い奉ります。」
Servant: 'Please, I offer you my deepest respects.'
- N1
儀式を開始する前に神前に供物を奉ることになっている。
It's customary to offer a tribute before the deity at the start of the ceremony.
- N1
大名に地元の名品を奉ったものの、あまり喜んでもらえなかった。
I offered a local specialty to the feudal lord, but he didn't seem very impressed.
- N1
とりあえず彼を会長として奉っておくが、彼が経営に関わることはないだろう。
For now, we'll present him as chairman out of formality, but he probably won't be involved in management.
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。