単語の説明

A3 表現, 形容詞

(おく)(ふか)profound, deep

    辞書の定義

    1. 表現, 形容詞

      1.

      profound, deep

      関連項目:

    同訓異字

    奥が深い 【おくがふかい】奥がふかい 【おくがふかい】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      この事件(じけん)(おく)(ふか)解決(かいけつ)(むずか)しい。

      This case is profound... Solving it is also difficult.

        将棋(しょうぎ)(おく)(ふか)ので、なかなか()きません。

        Shogi is profound, so I never get bored of it.

          囲碁(いご)(おく)(ふか)ボードゲームで、子供(こども)には(むずか)しい。

          Go is a board game that is profound and difficult for children.

            監督(かんとく)(おく)(ふか)言葉(ことば)感銘(かんめい)()け、選手(せんしゅ)たちが改心(かいしん)しました。

            The players were inspired and reformed by the coach's profound words.

              こんなに(おく)(ふか)山中(さんちゅう)(はい)ってきてしまって(ぼく)たちは大丈夫(だいじょうぶ)だろうか?

              Having come into such a profound mountain area, will we be alright?

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。