単語の説明
N3 五段活用(ア行・ワ行), 他動詞
奪うto snatch away, to dispossess, to steal
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ア行・ワ行), 他動詞 - 1. - EN to take (by force), to take away, to snatch, to steal, to rob (someone) of, to dispossess of, to deprive of, to usurp 
- 2. - EN to absorb (one's attention), to fascinate, to captivate, to charm, to dazzle as 心を〜, 目を〜, etc.
 
同訓異字
奪う 【うばう】
詳細
- う 
- ば 
- う 
 
- ネットフリックス トップ 700 
例文
--:--
- 原子爆弾は多くの人の命を奪いました。 - The atomic bomb robbed the lives of many people. - N3
 
- 強盗に現金と腕時計と指輪を奪われてしまった。 - I was robbed and had my cash, watch, and ring taken. - N3
 
- ライバルの地位を奪おうと躍起になっている姿はとても醜い。 - The desperate attempt to steal their rival's position is quite ugly. - N3
 
- 社会人になって自由を奪われてから、なかなか心に余裕が出来ません。 - Since becoming a working adult and having my freedom stolen away, it's been challenging to find peace of mind. - N3
 
- 人生で一度だけ、あまりの美しさに知らない人に心を奪われてしまった事がある。 - There was a time in my life when I had my heart stolen by the beauty of someone I didn't know. - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。