単語の説明
A1 代名詞
妾I, me
辞書の定義
代名詞
1.
I, me
古語, 謙譲語, 女性用語、女性言葉
同訓異字
妾 【わらわ】、私 【わらわ】
詳細
音声
小説 トップ 3,800
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
女性:「妾、武家の子でございます。」
Woman: "I am a child of a warrior family." {I, me}
妾は、一人称の人代名詞のうちの一つである。
"I" am one of the first-person pronouns. {I, me}
女性がへりくだって自分のことを言う時に妾と言います。
When a woman humbly speaks about herself, she refers to herself as "I" or "me". {I, me}
武家の女性:「妾、あちらの将軍に護衛として仕えております。」
Lady of the Warrior Class: "I am supporting that general over there as a bodyguard." {I, me}
近世では、女性の一人称の中でも、特に武家の女性が妾を用いたそうです。
In the modern era, among the first-person pronouns used by women, it seems that concubines were particularly used by women of the warrior class. {I, me}
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。