単語の説明

A2 助詞の「と」を使う副詞, 'タリ活用

婉然(えんぜん)graceful, beautiful

    辞書の定義

    1. 助詞の「と」を使う副詞, 'タリ活用

      1.

      graceful, beautiful

    同訓異字

    婉然 【えんぜん】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 74,500

    例文

    --:--

      バレリーナが婉然(えんぜん)()っています。

      The ballerina is dancing gracefully.

      • N1

      婉然(えんぜん)とした()()いを()彼女(かのじょ)()れました。

      After seeing her graceful behavior, I fell in love with her.

      • N1

      (わたし)将来(しょうらい)あの婉然(えんぜん)とした貴婦人(きふじん)のようになりたいです。

      I want to become like that graceful lady in the future.

      • N1

      婉然(えんぜん)()っているダンサーの(うご)きに()()れとし、呼吸(こきゅう)(わす)れた。

      I was enchanted by the graceful movements of the dancing dancer, and forgot to breathe.

      • N1

      彼女(かのじょ)婉然(えんぜん)たる()()()いを()て、彼女(かのじょ)上流(じょうりゅう)階級(かいきゅう)出身(しゅっしん)だと確信(かくしん)した。

      Seeing her graceful behavior, I was convinced that she came from the upper class.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。