単語の説明

N1 名詞

(いや)がらせharassment, pestering

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      harassment, pestering

    同訓異字

    嫌がらせ 【いやがらせ】厭がらせ 【いやがらせ】

    詳細

    • 高低アクセント

    • アニメ トップ 5,900

    例文

    --:--

      先生(せんせい)(いや)がらせをする生徒(せいと)注意(ちゅうい)しました。

      The teacher reprimanded the student for harassing others.

      • N1

      (いや)がらせ電話(でんわ)(ふせ)ぐために録音(ろくおん)機能(きのう)をつける。

      To prevent harassment calls, enable the recording function.

      • N1

      (ひと)(いや)がらせをする(ひと)(まわ)りの(ひと)から(きら)われています。

      People who harass others are disliked by everyone around them.

      • N1

      (いや)がらせ手紙(てがみ)()()るなり、(ぼく)()ぐに担任(たんにん)先生(せんせい)相談(そうだん)をした。

      The moment I received the harassment letter, I immediately consulted my homeroom teacher.

      • N1

      無言(むごん)電話(でんわ)による(いや)がらせ()けてからというもの、電話(でんわ)()るのが億劫(おっくう)だ。

      Ever since I started getting silent harassment calls, I’ve been hesitant to answer the phone.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。