単語の説明
N2 一段動詞, 他動詞
存じるto think, feel, consider, know, etc.
辞書の定義
一般的
一段動詞, 他動詞
1.
to know, to be aware (of), to be acquainted (with)
謙譲語一段動詞, 他動詞
2.
to think, to consider, to believe, to feel
謙譲語
同訓異字
存じる 【ぞんじる】
詳細
高低アクセント
ぞ
ん
じ
る
アニメ トップ 3,900
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
あなたが社長とは存じませんでした。失礼しました。
I did not know that you were the president. I apologize.
取引先が取引について「存じない」とシラをきっている。
The client is playing dumb by saying they 'are not aware' of the transaction.
生徒からの手紙:「パワフルな先生は今も元気なことと存じます。」
Letter from a student: 'I believe that our energetic teacher is doing well.'
ご厚意は有り難く存じるものの、こんな高価な物を受け取る事は出来ません。
While I feel grateful for your kindness, I cannot accept such an expensive item.
電話に素早く対応したので「遅くなり申し訳なく存じます」と謝らずに済みます。
Since I responded quickly to the phone call, there is no need to apologize saying 'I feel sorry for being late.'
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。