単語の説明

A3 名詞

孤児(こじ)(いん)orphanage

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      orphanage

    同訓異字

    孤児院 【こじいん】

    詳細

    • 音声

    • ネットフリックス トップ 15,200

    例文

    --:--

      (ぼく)孤児(こじ)(いん)職員(しょくいん)(いく)てられました。

      I was raised by the staff at the orphanage.

        (おや)他界(たかい)し、孤児院(こじいん)()らす(こと)になりました。

        My parents passed away, and I ended up living in an orphanage.

          この里子(さとご)以前(いぜん)まで孤児院(こじいん)生活(せいかつ)をしていました。

          This foster child used to live in an orphanage.

            身寄(みよ)りのない児童(じどう)収容(しゅうよう)して養育(よういく)する施設(しせつ)孤児院(こじいん)である。

            An institution that houses and cares for children without relatives is an orphanage.

              孤児院(こじいん)(はたら)いていると可哀想(かわいそう)境遇(きょうぐう)子供達(こどもたち)沢山(たくさん)出会(であ)います。

              When working at the orphanage, I meet many children in unfortunate circumstances.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。