単語の説明
N1 「る」で終わる五段動詞, 自動詞
定まるto become settled, to be fixed
辞書の定義
一般的
「る」で終わる五段動詞, 自動詞
1.
to become settled, to be fixed
同訓異字
定まる 【さだまる】
詳細
高低アクセント
さ
だ
ま
る
国語辞典 トップ 3,300
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
会議の末に方針が定まりました。
The policy was settled after the meeting.
人間は生まれる前から運命が定まっている。
A person's fate is fixed before they're even born.
話の焦点が定まらないので話があちこちに行っている。
The conversation keeps jumping around because the main point isn't clear.
生徒:「先生による評価が定まったらしい。落第点が無いといいな…。」
Student: 'Sounds like our grades are settled. I really hope I didn't fail anything...'
やっと心が定まったので、今月中に彼女にプロポーズをするつもりです。
Now that I've finally settled my mind, I'm planning to propose to her this month.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。