単語の説明

A2 名詞

定刻(ていこく)appointed time, timetable, schedule

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      appointed time, timetable, schedule

    同訓異字

    定刻 【ていこく】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 26,400

    例文

    --:--

      電車(でんしゃ)定刻(ていこく)発車(はっしゃ)します。

      The train departs at the appointed time.

      • N1

      バスが定刻(ていこく)より(おく)れて発車(はっしゃ)しました。

      The bus departed later than the appointed time.

      • N1

      電車(でんしゃ)定刻(ていこく)より(おく)れ、会社(かいしゃ)遅刻(ちこく)してしまった。

      The train fell behind its appointed time, and I ended up being late for work.

      • N1

      日本(にほん)電車(でんしゃ)はほとんどいつも定刻(ていこく)発車(はっしゃ)することで有名(ゆうめい)です。

      Japan's trains are famous for almost always departing at the appointed time.

      • N1

      定刻(ていこく)(まえ)発車(はっしゃ)してしまうなんて、車掌(しゃしょう)さんは(なに)(かんが)えているんだ?

      What is the conductor thinking, leaving before the appointed time?

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。