単語の説明

A2 名詞

宿舎(しゅくしゃ)lodging house

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      lodging (house), accommodation, hotel

    2. 名詞

      2.

      housing (for government employees)

    同訓異字

    宿舎 【しゅくしゃ】

    詳細

    • 音声

    • 一般 トップ 10,900

    例文

    --:--

      宿舎(しゅくしゃ)宿泊(しゅくはく)をするための場所(ばしょ)です。

      The lodging house is a place to stay overnight.

      • N1

      公務員(こうむいん)提供(ていきょう)される住宅(じゅうたく)宿舎(しゅくしゃ)()います。

      The housing provided to civil servants is called a lodging house.

      • N1

      選手(せんしゅ)宿舎(しゅくしゃ)各国(かっこく)代表(だいひょう)選手(せんしゅ)たちが交流(こうりゅう)をしています。

      At the athletes' lodging house, representatives from various countries are interacting with each other.

      • N1

      公務員(こうむいん)になりたい理由(りゆう)として、宿舎(しゅくしゃ)()めることが(ひと)つあります。

      One reason I want to become a public servant is that I can live in a lodging house.

      • N1

      オリンピックの開催(かいさい)にあたり、各国(かっこく)選手(せんしゅ)宿舎(しゅくしゃ)建設(けんせつ)することになりました。

      In preparation for the Olympics, it has been decided to construct accommodations for athletes from various countries.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。