単語の説明

N1 名詞, サ行変格活用, 自動詞

寄生(きせい)parasitism, parasite

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞, サ行変格活用, 自動詞

      1. 1.

        EN parasitism

    同訓異字

    寄生 【きせい】

    詳細

    • 国語辞典 トップ 3,200

    例文

    --:--

    • 寄生(きせい)されて(がい)()ける(ほう)宿主(しゅくしゅ)()います。

      The one harmed by parasitism is called the host.

      • N1
    • 自分(じぶん)体内(たいない)(なに)かが寄生(きせい)している()がします…。

      I feel like something is parasitizing my body...

      • N1
    • 回虫(かいちゅう)という(せん)(ちゅう)人間(にんげん)家畜(かちく)寄生(きせい)する(こと)があります。

      Roundworms sometimes parasitize humans or livestock.

      • N1
    • 医師(いし):「この(くすり)()めば、寄生(きせい)している(むし)()ぬのでもう安心(あんしん)してください。」

      Doctor: 'If you take this medicine, the worms parasitizing your body will die, so you can rest easy.'

      • N1
    • モンシロチョウに寄生(きせい)するハチは、モンシロチョウの(からだ)利用(りよう)して成長(せいちょう)します。

      The wasp that parasitizes the cabbage white butterfly grows by using the butterfly's body.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。