単語の説明
N3 五段活用(サ行), 他動詞
寄越すto send, to forward, to hand over (e.g. money)
辞書の定義
一般的
- 五段活用(サ行), 他動詞 - 1. - EN to send, to forward カタカナで書かれることが多い
- 2. - EN to hand over (e.g. money) カタカナで書かれることが多い
 
同訓異字
寄越す 【よこす】、遣す 【よこす】
詳細
- よ 
- こ 
- す 
 
- 一般 トップ 6,100 
例文
--:--
- 父は私に使いを寄越したようです。 - My father seems to have sent a messenger to me. - N3
 
- ガラクタを私に送って寄越すのをやめてくれる? - Would you stop sending me your junk? - N3
 
- 遠く離れて住む妹が私に手紙を寄越すなんて珍しいです。 - It's unusual for my sister who lives far away from me to send me a letter. - N3
 
- 不機嫌だからと言って何も言って寄越さないのは失礼だと思います。 - I think it's rude not to say something or send something just because you're in a bad mood. - N3
 
- 不良からバイトの分け前を寄越せと脅されて断ろうとしたら殴られてしまった。 - A delinquent threatened me to hand over a cut of my part-time job, and when I tried to refuse, he beat me up. - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。