単語の説明

A2 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

(さっ)to guess, to sense, to presume, to judge, to sympathize with, to sympathise with

    辞書の定義

    1. 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

      1.

      to guess, to sense, to presume, to judge

      関連項目:

    2. 「す」で終わる五段動詞, 他動詞

      2.

      to sympathize with, to sympathise with

    同訓異字

    察す 【さっす】

    詳細

    • 高低アクセント

      •  

    • アニメ トップ 13,000

    例文

    --:--

      忍者(にんじゃ)侵入(しんにゅう)(しゃ)気配(けはい)(さっ)した。

      The ninja sensed the presence of the intruder.

      • N1

      (てき)攻撃(こうげき)(さっ)し、戦闘(せんとう)準備(じゅんび)(ととの)えた。

      Anticipating the enemy's attack, he prepared for battle.

      • N1

      社長(しゃちょう):「(きみ)(なに)かを(たくら)んでいることを(さっ)したよ。」

      President: 'I presumed that you were plotting something.'

      • N1

      家族(かぞく)一夜(いちや)にして(さん)(にん)(うしな)った(かれ)(かな)しみは(さっ)すに(あま)りある。

      His sorrow of losing three family members in just one night is more than one can empathize with.

      • N1

      危険(きけん)(さっ)能力(のうりょく)()けているほど長生(ながい)きをする傾向(けいこう)があると()きました。

      I heard that there is a tendency to live longer if you are adept at sensing danger.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。