単語の説明
N2 名詞, サ行変格活用, 自動詞
対応interaction, correspondence, coping with, dealing with, support, response, reception, software support, ability of a computer system to run specific software, compatibility
辞書の定義
一般的
- 名詞, サ行変格活用, 自動詞 - 1. - EN correspondence (to), equivalence 
- 2. - EN suitability, coordination, matching, being appropriate (for) 
- 3. - EN dealing with, coping with, handling, response, reception, reaction 
- 4. - EN compatibility (with technology, software, etc.), capability, support (for) 
 
同訓異字
対応 【たいおう】
詳細
- た 
- い 
- お 
- う 
 
- 一般 トップ 1,000 
例文
--:--
- 病気の症状に対応した治療をする。 - To perform a treatment corresponding to the symptoms of the disease. - N2
 
- 英語のoneは、日本語の一に対応します。 - The English 'one' corresponds to the Japanese '一'. - N2
 
- 平行四辺形の角は対角と互いに対応している。 - The angles of a parallelogram correspond to each other diagonally. - N2
 
- 和暦の平成12年は西暦の2000年に対応するのだとか。 - I heard that the year Heisei 12 in the Japanese calendar corresponds to the year 2000 in the Gregorian calendar. - N2
 
- 検査結果と病状の対応を調べた結果、この病状は一時的なものだと分かりました。 - As a result of investigating the correspondence between the test results and the patient's condition, we found out that this condition is temporary. - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。