単語の説明

A4 名詞

導火線(どうかせん)fuse

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞

      1.

      fuse

    同訓異字

    導火線 【どうかせん】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      導火(どうか)(せん)()をつけて爆発(ばくはつ)()こす。

      Lighting a fuse and causing an explosion.

      黒色(こくしょく)火薬(かやく)(かみ)(いと)導火(どうか)(せん)(つく)りました。

      I made a fuse with gunpowder, paper, and thread.

      導火(どうか)(せん)(もち)いることで火薬(かやく)爆発(ばくはつ)させることが可能(かのう)になる。

      By using a fuse, it becomes possible to detonate gunpowder.

      あの真珠湾(しんじゅわん)への攻撃(こうげき)が、この大戦(たいせん)勃発(ぼっぱつ)導火(どうか)(せん)となったと()られる。

      The attack on Pearl Harbor is seen as the fuse that ignited this great war.

        (だい)(ひと)()世界(せかい)大戦(たいせん)勃発(ぼっぱつ)導火(どうか)(せん)となったサラエヴォ事件(じけん)()っていますか?

        Do you know about the Sarajevo incident, which was the fuse for the outbreak of World War I?

        • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

          プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

        自作の例文

        自分なりの勉強をする!

        文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。