単語の説明

N5 五段活用(サ行), 自動詞, 他動詞, 接尾辞

()to shine

    辞書の定義

    一般的

    1. 五段活用(サ行), 自動詞

      1. 1.

        EN to shine

        関連項目:

      2. 2.

        EN to be visible

      3. 3.

        EN to be tinged with

      4. 4.

        EN to rise (of water levels), to flow in

      5. 5.

        EN to be felt (i.e. as an emotion), to come over one

    2. 五段活用(サ行), 他動詞

      1. 6.

        EN to hold up (an umbrella, etc.), to put up, to raise

      2. 7.

        EN to extend one's arm straight ahead (in dance)

        関連項目:

      3. 8.

        EN to insert, to put in

        関連項目:

      4. 9.

        EN to wear (a sword) in one's belt, to wear at one's side, to carry under one's arm

        関連項目:

      5. 10.

        EN to insert one's arm under an opponent's arm

        相撲
      6. 11.

        EN to pole (a boat)

        関連項目:

      7. 12.

        EN to pour, to add (liquid), to serve (drinks)

        関連項目:

      8. 13.

        EN to put on (lipstick, etc.), to apply, to colour, to dye

        関連項目:

      9. 14.

        EN to light (a fire), to burn

        関連項目:

      10. 15.

        EN to shut, to close, to lock, to fasten

        関連項目:

    3. 接尾辞, 五段活用(サ行)

      1. 16.

        EN to stop in the midst of, to leave undone

        after the -masu stem of a verb,

        関連項目:

    同訓異字

    差す 【さす】

    詳細

    • 一般 トップ 700

    例文

    --:--

      (ひかり)()

      For light to shine through.

      • N5

      (ほほ)(あか)みが()している。

      Her cheeks are tinged with blush.

      • N5

      リビングの(まど)から日光(にっこう)()しています。

      Sunlight is shining through the living room window.

      • N5

      師匠(ししょう):「(あきら)めるな。もう()ぐで希望(きぼう)(ひかり)()でしょう。」

      Master: 'Don't give up. Soon a ray of hope will shine through.'

      • N5

      小説(しょうせつ):「そのとき(きゅう)希望(きぼう)(ひかり)()してきた。」

      Novel: 'Then suddenly there was a glimmer of hope.'

      • N4
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。