単語の説明
A2 「す」で終わる五段動詞, 他動詞
巻き起こすto create (a sensation), to give rise to (controversy)
辞書の定義
「す」で終わる五段動詞, 他動詞
1.
to create (a sensation), to cause (a commotion), to give rise to (controversy)
「す」で終わる五段動詞, 他動詞
2.
to raise (a cloud of dust), to kick up (dust)
同訓異字
巻き起こす 【まきおこす】、捲き起こす 【まきおこす】
詳細
音声
アニメ トップ 9,900
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
風が砂埃を巻き起こしています。
The wind is raising a cloud of dust.
社長の不用意な発言が騒動を巻き起こしました。
The president's careless remarks gave rise to controversy.
ある芸能ニュースがセンセーションを巻き起こした。
A certain entertainment news created a sensation.
一大センセーションを巻き起こした映画の再上映が決まりました。
A re-screening of the movie that created a major sensation has been decided.
政治家の不用意な発言が騒動を巻き起こし、政界が慌ただしいです。
The careless remarks of a politician have stirred up a commotion, leaving the political world in a flurry.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。