単語の説明
N3 「す」で終わる五段動詞, 他動詞
干すto air, to dry, to desiccate, to drain (off), to drink up, to deprive of a role, job, etc. (usu. in the passive)
辞書の定義
一般的
「す」で終わる五段動詞, 他動詞
1.
to air, to dry, to desiccate
「す」で終わる五段動詞, 他動詞
2.
to drain (off)
「す」で終わる五段動詞, 他動詞
3.
to drink up
「す」で終わる五段動詞, 他動詞
4.
to deprive of a role, job, etc.
usu. in the passive
同訓異字
干す 【ほす】、乾す 【ほす】
詳細
高低アクセント
ほ
す
国語辞典 トップ 2,800
例文
--:--
- N3
- N3
- N3
- N3
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
僕の毎日の仕事は洗濯物を干す事です。
My daily job is to hang the laundry.
雨に濡れてしまった教科書とノートを日に干す。
To hang-dry textbooks and notebooks that have been soaked by the rain in the sun.
自分が犯してしまった失態により役を干されてしまった。
The role dried up due to a blunder I had committed.
今日は天気が良いので日向で掛け布団と敷布団を干す事にしました。
The weather is nice today, so I decided to hang my quilt and mattress in the sun.
地域の人から、この辺りの名産品は日光の下でよく干された干物だと聞きました。
I was told by a local resident that the specialty of this area is dried fish that has been well dried under the sun.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。