単語の説明

A1 一段動詞, 自動詞

()to dry

    辞書の定義

    一般的
    1. 一段動詞, 自動詞

      1.

      to dry (up), to become parched

    2. 一段動詞, 自動詞

      2.

      to ebb, to recede

    同訓異字

    干る 【ひる】乾る 【ひる】

    詳細

    • 高低アクセント

    • ネットフリックス トップ 1,900

    例文

    --:--

      (いけ)()て、(さかな)()んでしまった。

      The pond dried up, and the fish ended up dying. {to dry}

      • N1

      (しお)()ると、潮干狩(しおひが)りをすることが出来(でき)ます。

      When the tide dries up, you can go clam digging. {to dry}

      • N1

      (あめ)がなかなか()らないので()んぼが()てしまった。

      The rice fields have dried up because it hardly ever rains. {to dry}

      • N1

      (しお)()るまで()てばこそ、潮干狩(しおひが)りを(たの)しむことが出来(でき)るのだ。

      Only by waiting for the tide to dry up, can one enjoy clam digging. {to dry}

      • N1

      (いけ)()ると、(いけ)(なか)には先日(せんじつ)まで()きていた(さかな)死骸(しがい)沢山(たくさん)あった。

      When the pond dried up, there were many dead bodies of fish inside it that had been alive until recently. {to dry}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。