単語の説明
N2 名詞
平仮名hiragana, cursive Japanese syllabary used primarily for native Japanese words (esp. function words, inflections, etc.)
辞書の定義
一般的
名詞
1.
hiragana, cursive Japanese syllabary used primarily for native Japanese words (esp. function words, inflections, etc.)
カタカナで書かれることが多い,関連項目:
同訓異字
平仮名 【ひらがな】
詳細
高低アクセント
ひ
ら
が
な
国語辞典 トップ 7,800
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
平仮名と片仮名と漢字を勉強する。
I will study Hiragana, Katakana and Kanji.
日本語では48字の平仮名が使われている。
In Japanese, 48 hiragana characters are used.
「へ」という文字は、平仮名でも片仮名でも同じ形です。
The character 'he' has the same shape in both Hiragana and Katakana.
平仮名という文字は、平安初期から中期にかけては女性の文字だったとか。
The characters called Hiragana were considered women's script from the early to middle Heian period.
歴史の授業で、平仮名や片仮名といった文字は漢字を基にして生まれたことを習いました。
In history class, I learned that characters such as Hiragana and Katakana were developed based on Chinese characters.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。