単語の説明

A3 表現, 「る」で終わる五段動詞

(とし)をとるto grow old, to age

    辞書の定義

    一般的
    1. 表現, 「る」で終わる五段動詞

      1.

      to grow old, to age

    同訓異字

    年をとる 【としをとる】歳をとる 【としをとる】年を取る 【としをとる】歳を取る 【としをとる】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      年(どし)をとって(からだ)(わる)くなってきた。

      As I have grown old, my health has deteriorated.

        祖母(そぼ)(とし)をとっているが、まだ元気(げんき)だ。

        Grandmother has grown old, but she is still healthy.

          年(どし)をとってきて、世間(せけん)()えてくるようになった。

          As I have grown old, I have started to see the world more clearly.

            白髪(しらが)()(はじ)めて、(とし)をとってきたことを感じてしまいました。

            I started getting gray hair and felt that I was growing old.

              年(とし)をとるということは、(ひと)としてまた一つ成長(せいちょう)する(こと)出来(でき)たという(こと)だ。

              To grow old means that you have been able to grow as a person once again.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。