単語の説明

A1 名詞

幾何(きか)geometry

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      geometry

      略語,

      関連項目:

    同訓異字

    幾何 【きか】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 15,500

    例文

    --:--

      幾何(きか)とは、幾何(きか)(がく)(りゃく)した言葉(ことば)である。

      "Geometry" is a word abbreviated from the term "geometrical science". {geometry}

      • N1

      図形(ずけい)空間(くうかん)性質(せいしつ)研究(けんきゅう)する学問(がくもん)幾何(きか)です。

      Geometry is the field of study that researches the properties of shapes and spaces. {geometry}

      • N1

      (わたし)数学(すうがく)苦手(にがて)なので、幾何(きか)授業(じゅぎょう)(きら)いです。

      Since I'm bad at math, I dislike geometry class. {geometry}

      • N1

      現在(げんざい)幾何(きか)微分(びぶん)幾何(きか)(がく)代数(だいすう)幾何(きか)(がく)位相(いそう)幾何(きか)(がく)発展(はってん)した。

      Currently, geometry has evolved into differential geometry, algebraic geometry, and topological geometry. {geometry}

      • N1

      幾何(きか)紀元前(きげんぜん)(さん)(びゃく)(ねん)ごろにユーグリットによって集大成(しゅうたいせい)されました。

      Geometry was systematized by Euclid around 300 BC. {geometry}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。