単語の説明
A1 名詞
引き受けundertaking, underwriting, acceptance
辞書の定義
一般的
名詞
1.
undertaking, underwriting, acceptance
同訓異字
引き受け 【ひきうけ】、引受け 【ひきうけ】、引受 【ひきうけ】
詳細
高低アクセント
ひ
き
う
け
国語辞典 トップ 21,600
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
引き受けは手形行為の一つである。
Acceptance is one of the actions in handling notes. {undertaking, underwriting, acceptance}
この国は難民たちの引き受け先になっている。
This country has become the acceptance destination for refugees. {undertaking, underwriting, acceptance}
その孤児院は両親のいない子供の引き受けをしています。
That orphanage is undertaking the acceptance of children without parents. {undertaking, underwriting, acceptance}
手形に署名した支払人は引き受けの義務を果たす必要がある。
The payer who signed the promissory note is required to fulfill the obligation of acceptance or undertaking. {undertaking, underwriting, acceptance}
為替手形の支払人は、引き受けによって、主たる責務者となるのである。
The payer of the exchange bill becomes the principal obligor through the acceptance or undertaking. {undertaking, underwriting, acceptance}
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。