単語の説明

N1 一段動詞, 他動詞

(つよ)めるto strengthen, to emphasize, to emphasise

    辞書の定義

    一般的
    1. 一段動詞, 他動詞

      1.

      to strengthen, to emphasize, to emphasise

    同訓異字

    強める 【つよめる】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 1,700

    例文

    --:--

      炒飯(ちゃーはん)(つく)るために火力(かりょく)(つよ)める

      I strengthened the heat to cook the fried rice.

      • N1

      大事(だいじ)場面(ばめん)語気(ごき)(つよ)(はな)しました。

      I spoke with more emphasis during crucial moments.

      • N1

      (おっと)(あせ)るような態度(たいど)(おっと)浮気(うわき)疑惑(ぎわく)(つよ)ました。

      Her husband's anxious behavior only strengthened her suspicions of his affair.

      • N1

      容疑(ようぎ)(しゃ)への一対一(いちたいいち)での尋問(じんもん)結果(けっか)彼女(かのじょ)事件(じけん)への関与(かんよ)確信(かくしん)(つよ)ました。

      Our one-on-one interrogation with the suspect strengthened our conviction that she was involved in the case.

      • N1

      部長(ぶちょう)退社(たいしゃ)をして部長(ぶちょう)()()いたとあって、(ぼく)発言(はつげん)(けん)(つよ)める(こと)となりました。

      After the director resigned and I took over the position, my authority to speak naturally grew stronger.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。