単語の説明
A2 表現, 名詞
後の祭りToo late!
辞書の定義
一般的
表現, 名詞
1.
a day after the fair, (at a) stage when it's too late
慣用的な表現
同訓異字
後の祭り 【あとのまつり】、後の祭 【あとのまつり】
詳細
音声
アニメ トップ 45,700
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
別れた事を今更後悔しても後の祭りです。
Regretting our breakup now is too late!
失敗を悔やんでも後の祭りだから考えるのをやめよう。
Even if we regret our failure, it's too late, so let's stop thinking about it.
過去のことを悔やんでも後の祭りだ。これからの事を考えよう。
Regretting the past is too late! Let's think about what's to come.
母:「後悔をしても後の祭りさ。お前にある時間は今しかないのだから。」
Mother: ’Even if you regret it, it's too late! The only time you have is now.’
確かに過去の事を悔やんでも後の祭りだが、そこから得られるものもある。
Indeed, even if you regret the past, it's too late; but there is still something to gain from it.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。