単語の説明
N4 四段活用(ラ行), 自動詞
御座るto be
辞書の定義
- 四段活用(ラ行), 自動詞 - 1. - EN to be 
 
同訓異字
御座る 【ござる】、ご座る 【ござる】
詳細
- ご 
- ざ 
- る 
 
- 一般 トップ 200 
例文
--:--
- 明日は殿様がこちらへ御座る予定だ。 - The nobleman is scheduled to come here tomorrow. - N4
 
- こちらの屋敷には殿が御座るか? - Is there a lord in this mansion? - N4
 
- お願いが御座るのだが、聞いていただけないだろうか? - I have a favor to ask you, but I wonder if you will hear me out? - N4
 
- 社長ならあそこで楽しそうにお話しして御座るようだ。 - The president seems to be having a good time chatting over there. - N3
 
- 時代劇:「拙者に良い考えが御座るが聞いてくださるかね?」 - Period drama: 'I have a good idea, will you listen to it?' - N3
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。