単語の説明

N2 一段動詞, 他動詞

心得(こころえ)to know, to understand, to be aware of, to regard as, to take for, to consent, to agree

    辞書の定義

    一般的
    1. 一段動詞, 他動詞

      1.

      to know, to understand, to be aware of, to regard as, to take for

    2. 一段動詞, 他動詞

      2.

      to (understand and) accept (a responsibility)

    3. 一段動詞, 他動詞

      3.

      to have a knowledge of (a skill, art, etc.), to have a command of, to know (how to do)

    同訓異字

    心得る 【こころえる】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 小説 トップ 5,100

    例文

    --:--

      社長(しゃちょう)(むすめ)茶道(さどう)花道(かどう)心得(こころえ)ている。

      The president's daughter has a knowledge of both tea ceremony and flower arrangement.

      • N2

      医師(いし)看護(かんご)()患者(かんじゃ)(せっ)(かた)心得(こころえ)ています。

      Doctors and nurses know how to interact with patients.

      • N2

      家来(けらい):「心得(こころえ)ました。(わたし)(まか)せてくださり有難(ありがと)御座(ござ)います。」

      Servant: 'Understood. Thank you for entrusting this to me.'

      • N2

      スペインにて2ヶ月(にかげつ)ほど生活(せいかつ)をしたのでスペイン()心得(こころえ)ています。

      Since I lived in Spain for about two months, I have a knowledge of Spanish.

      • N2

      そういえば(つま)はフルートを心得(こころえ)ていると()っていた。今度(こんど)()いてもらおう。

      Come to think of it, my wife said she knows how to play the flute. I'll have her play it next time.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。