単語の説明
A1 副詞
心置き無くfreely, frankly, without reserve
辞書の定義
副詞
1.
freely, frankly, without reserve
同訓異字
心置きなく 【こころおきなく】、心おきなく 【こころおきなく】、心置き無く 【こころおきなく】
詳細
音声
国語辞典 トップ 120,100
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
心置き無く語り合える親友が欲しい。
I want a best friend with whom I can talk freely without reserve. {freely, frankly, without reserve}
私たち夫婦は心置きなく話し合うことができます。
We, as a couple, can talk freely and without reserve. {freely, frankly, without reserve}
部屋の掃除を終えたので、心置き無く家を出られます。
Since I have finished cleaning the room, I can leave the house freely without any worries. {freely, frankly, without reserve}
家主:「この部屋を心置き無く使ってくださいね。遠慮は要りません。」
Landlord: "Please feel free to use this room without reserve. There's no need to hold back." {freely, frankly, without reserve}
大人になると心置きなく語り合える友人を作るのがとても難しくなります。
Becoming an adult makes it very difficult to make friends with whom you can talk freely and without reserve. {freely, frankly, without reserve}
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。