単語の説明

N1 名詞, ノ形容詞

応急(おうきゅう)emergency, first-aid

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞, ノ形容詞

      1. 1.

        EN emergency, first-aid

    同訓異字

    応急 【おうきゅう】

    詳細

    • 小説 トップ 16,300

    例文

    --:--

      緊急(きんきゅう)()には応急(おうきゅう)対応(たいおう)をする必要(ひつよう)がある。

      Emergency call for an emergency response.

      • N1

      破裂(はれつ)したパイプをガムテープで応急(おうきゅう)修理(しゅうり)をする。

      We made an emergency repair on the burst pipe with duct tape.

      • N1

      救急(きゅうきゅう)(たい)怪我(けが)(にん)応急(おうきゅう)処置(しょち)をしてから病院(びょういん)()かいました。

      The rescue team gave the injured person first-aid before heading to the hospital.

      • N1

      衛生(えいせい)(へい)による応急(おうきゅう)手当(てあ)てなくしては、(ぼく)(いのち)(たす)からなかっただろう。

      Without the medic's first-aid, my life wouldn't have been saved.

      • N1

      応急(おうきゅう)処置(しょち)(ほどこ)すなら(ほどこ)すで、中途半端(ちゅうとはんぱ)なことをするべきではありません。

      If you're going to give first-aid, don't do it halfway.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。