単語の説明

A5 形容動詞

忠実(まめ)sincerity, conscientiousness, diligence, healthiness, fitness, faithfulness, devotion

    辞書の定義

    一般的

    1. 形容動詞

      1.

      diligent, hardworking, conscientious

      カタカナで書かれることが多い
    2. 形容動詞

      2.

      healthy, well, fit

      あまり使われない言葉, カタカナで書かれることが多い
    3. 形容動詞

      3.

      faithful, honest, sincere

      あまり使われない言葉, カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    忠実 【まめ】マメ

    詳細

    • 音声

    • 一般 トップ 4,800

    例文

    --:--

      忠実(ちゅうじつ)姿勢(しせい)物事(ものごと)()()んだ(かた)がいいです。

      It's better to approach things with a conscientious attitude.

        この(いぬ)忠実(ちゅうじつ)で、()(ぬし)()うことは(なに)でも()きます。

        This dog is faithful and listens to whatever its owner says.

          その歌手(かしゅ)忠実(ちゅうじつ)なファンは、いつも(あたら)情報(じょうほう)()いかけている。

          The singer's devoted fans are always chasing new information.

            忠実(ちゅうじつ)勉強(べんきょう)(つづ)けていたおかげで、学年(がくねん)(いち)()()ることができた。

            Thanks to studying diligently, I was able to achieve the top rank in my grade.

              その忠実(ちゅうじつ)生徒(せいと)は、先生(せんせい)()ったことを(すべ)てノートにメモしています。

              The conscientious student is taking notes on everything the teacher says.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。