単語の説明
A4 名詞
忠臣loyal retainer, loyal subject, vice minister
辞書の定義
一般的
名詞
1.
loyal retainer, loyal subject
同訓異字
忠臣 【ちゅうしん】
詳細
音声
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
彼は忠臣だから信頼できます。
He can be trusted because he is a loyal retainer.
忠義を尽くす家来のことを忠臣と言います。
A servant who fulfills his duties is called a loyal retainer.
平安時代に使われた称号の准大臣は、忠臣とも言われる。
The title of associate cabinet minister used in the Heian period is also referred to as a vice minister.
この文章に出てくる忠臣は、平安時代の大臣に準ずる称号でしょう。
The loyal retainer mentioned in this text is likely a title equivalent to a minister in the Heian period.
忠臣という位につけるなんて、さぞかし頭が切れるに違いありません。
Being appointed to the rank of loyal retainer must mean one is certainly clever.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。