単語の説明

A2 名詞

(おも)いやりconsideration, thoughtfulness, sympathy, compassion, feeling, kindness, understanding, regard, kindheartedness

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      consideration, thoughtfulness, sympathy, compassion, feeling, kindness, understanding, regard, kindheartedness

    同訓異字

    思いやり 【おもいやり】思い遣り 【おもいやり】

    詳細

    • 高低アクセント

    • ネットフリックス トップ 7,100

    例文

    --:--

      (かれ)(おも)いやりのない(ひと)(みな)(きら)われている。

      He is an unthoughtful person who is disliked by everyone.

      • N1

      先生(せんせい):「(おも)いやりの(こころ)()って生活(せいかつ)しましょう。」

      Teacher: 'Let's live with a spirit of compassion.'

      • N1

      病人(びょうにん)(たい)する(おも)いやりのない看護(かんご)()(くび)になりました。

      The nurse who lacked consideration for the patients was fired.

      • N1

      もっと(おも)いやりのある言葉(ことば)()(あふ)れれば、この世界(せかい)はより()くなる。

      If the world was filled with more sympathetic language, this world would become a better place.

      • N1

      祖父母(そふぼ)のことが大好(だいす)きな息子(むすこ)はどんなお年寄(としよ)りに(たい)しても(おも)いやりを(しめ)します。

      My son, who loves his grandparents dearly, shows thoughtfulness towards all elderly people.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。