単語の説明

N1 「る」で終わる五段動詞, 他動詞

(おも)いやるto be considerate, to sympathize with, to sympathise with

    辞書の定義

    一般的
    1. 「る」で終わる五段動詞, 他動詞

      1.

      to sympathize with, to sympathise with, to feel for, to be considerate of, to show consideration for, to bear in mind

    2. 「る」で終わる五段動詞, 他動詞

      2.

      to think of (a far-off person, place, etc.), to cast one's mind to

    3. 「る」で終わる五段動詞, 他動詞

      3.

      to worry about, to feel anxious about, to be concerned about

      as 思いやられる

    同訓異字

    思いやる 【おもいやる】思い遣る 【おもいやる】

    詳細

    • 高低アクセント

    • アニメ トップ 10,400

    例文

    --:--

      (とお)(くに)留学(りゅうがく)をしている息子(むすこ)(おも)いやる

      I worry about my son studying abroad in a distant country.

      • N1

      故郷(こきょう)にいる(はは)(おも)いやる(なみだ)()てきます。

      Worrying about my mother back home brings tears to my eyes.

      • N1

      被災(ひさい)(しゃ)避難(ひなん)生活(せいかつ)(おも)いやって支援(しえん)物資(ぶっし)(おく)りました。

      Out of concern for the hardships faced by disaster victims, we sent relief supplies.

      • N1

      老後(ろうご)(おも)いやると、(なま)けたい()でも仕事(しごと)頑張(がんば)ろうと(おも)えます。

      Considering my old age motivates me to work hard, even on days when I feel like slacking off.

      • N1

      難民(なんみん)生活(せいかつ)(おも)いやると、(わたし)生活(せいかつ)がどれほど(めぐ)まれているのかを(かん)じます。

      When I consider the struggles of refugees, I realize how fortunate my own life is.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。