単語の説明
N5 五段活用(ア行・ワ行), 他動詞
思うto think, to consider, to believe
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ア行・ワ行), 他動詞 - 1. - EN to think, to consider, to believe, to reckon 想う has connotations of heart-felt
- 2. - EN to think (of doing), to plan (to do) 
- 3. - EN to judge, to assess, to regard 
- 4. - EN to imagine, to suppose, to dream 
- 5. - EN to expect, to look forward to 
- 6. - EN to feel, to be (in a state of mind), to desire, to want 
- 7. - EN to care (deeply) for, to yearn for, to worry about, to love 
- 8. - EN to recall, to remember 
 
同訓異字
思う 【おもう】、想う 【おもう】、憶う 【おもう】、念う 【おもう】
詳細
- お 
- も 
- う 
 
- 一般 トップ 100 
例文
--:--
- 私は彼が正しいと思う。 - I think he is right. - N5
 
- 彼女は私のことを知っていると思います。 - I think she knows me. - N5
 
- 僕が妻と最初に会ったのは五年前だと思う。 - I think it was five years ago when I first met my wife. - N5
 
- 先生:「映画を観て思ったことを、感想用紙に書いてください。」 - Teacher: 'Please write down your thoughts after watching the film on the form.' - N5
 
- 父より母の方が友達を作るのが上手だと思う。 - I think my mother is better at making friends than my father. - N4
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。