単語の説明

A4 名詞, 形容動詞

(はじ)さらしdisgrace

    辞書の定義

    一般的

    1. 名詞, 形容動詞

      1.

      disgrace, shame

    同訓異字

    恥さらし 【はじさらし】恥晒し 【はじさらし】恥曝し 【はじさらし】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      ()さらしをしないように()をつけよう。

      Let's be careful not to make a disgrace.

      ()さらしなことをして家族(かぞく)()をかかせました。

      I brought shame to my family by doing something disgraceful.

      みっともない!()さらしなマネはよしなさいってば!

      How shameful! Stop doing disgraceful things!

        ()さらしなまねをしでかした社員(しゃいん)(くび)にしようかと(かんが)えています。

        We are considering firing an employee who committed a disgraceful act.

        校長(こうちょう)先生(せんせい):「警察(けいさつ)沙汰(さた)とは()(こう)()さらしだ!停学(ていがく)処分(しょぶん)にしてやる!」

        Principal: 'An incident involving the police is a disgrace to our school! You will be suspended!'

        • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

          プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

        自作の例文

        自分なりの勉強をする!

        文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。