単語の説明
N2 「む」で終わる五段動詞, 他動詞
恨むto resent, to curse, to feel bitter, to blame, to bear a grudge, to regret
辞書の定義
一般的
「む」で終わる五段動詞, 他動詞
1.
to bear a grudge against, to resent, to blame, to curse, to feel bitter towards
同訓異字
恨む 【うらむ】、怨む 【うらむ】
詳細
高低アクセント
う
ら
む
アニメ トップ 2,300
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
取引先の冷たい態度を恨む。
To resent the cold attitude of the business partner.
絶好の機会を逃したことが恨まれる。
The missed golden opportunity is regretted.
通り魔事件の犯人は、世の中を恨んでいたそうです。
The perpetrator of the random attack incident seems to have harbored resentment towards the world.
あの社員を他の支店へ左遷しようものなら、酷く恨まれるでしょう。
If you try to demote that employee to another branch, you will likely be deeply resented.
リストラを担当する人事部という立場上、社員に恨まれる事がしばしばある。
Given the position of being in charge of layoffs in the human resources department, it often happens that the employees resent me.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。