単語の説明

N2 「る」で終わる五段動詞, 他動詞

(さと)to perceive, to sense, to discern, to understand, to comprehend, to realize, to attain enlightenment

    辞書の定義

    一般的
    1. 「る」で終わる五段動詞, 他動詞

      1.

      to perceive, to sense, to become aware, to notice, to detect, to discern

    2. 「る」で終わる五段動詞, 他動詞

      2.

      to understand, to comprehend, to realize

    3. 「る」で終わる五段動詞, 他動詞

      3.

      to attain enlightenment

      仏教

    同訓異字

    悟る 【さとる】覚る 【さとる】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 小説 トップ 2,400

    例文

    --:--

      死期(しき)(さと)ったから遺書(いしょ)()いた。

      I wrote a will because I sensed my death was near.

      • N2

      失敗(しっぱい)(さと)られないように平静(へいせい)(よそお)う。

      To pretend to be calm so as not to let others realize your failure.

      • N2

      (てら)修行(しゅぎょう)(はじ)めてから(さと)まで、(さん)年間(ねんかん)かかりました。

      It took me three years from when I started training at the temple until I achieved enlightenment.

      • N2

      もしも先輩(せんぱい)(わたし)のミスの(こと)重大(じゅうだい)さを(さと)ったら、(わたし)(ばち)(あた)()る。

      If my senior realized the seriousness of my mistake, they could punish me.

      • N2

      仏法(ぶっぽう)真理(しんり)(さと)っているあの僧侶(そうりょ)なら、欲望(よくぼう)()けて自我(じが)(わす)れる(こと)などありません。

      That monk who has been enlightened to the truth of Buddhism would never succumb to desires and forget his ego.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。