単語の説明

N1 名詞

悪習(あくしゅう)bad habit, vice

    辞書の定義

    1. 名詞

      1. 1.

        EN bad habit, bad custom, evil practice, vice

    同訓異字

    悪習 【あくしゅう】

    詳細

      • しゅ

    • 国語辞典 トップ 23,700

    例文

    --:--

    • この悪習(あくしゅう)継承(けいしょう)されるべきではない。

      This bad habit should not be passed down.

      • N1
    • 悪習(あくしゅう)()まった(ひと)更生(こうせい)させるのは大変(たいへん)です。

      It's difficult to reform someone who has fallen into a vice.

      • N1
    • 悪習(あくしゅう)から()()してきちんとした生活(せいかつ)(おく)りたいです。

      I want to break free from my bad habits and live a proper life.

      • N1
    • (ちち)(ぼく)悪習(あくしゅう)()まった(こと)がバレればお仕置(しお)きをされずにはすまないだろう。

      If my father found out I'd picked up a bad habit, I'd be in for a punishment.

      • N1
    • 一度(いちど)悪習(あくしゅう)()まってしまったが最後(さいご)、それを(あらた)めるのは大変(たいへん)ったらありゃしない。

      Once you fall into a bad habit, getting rid of it is incredibly hard.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。