単語の説明
N2 形容詞
惜しいregrettable, disappointing, precious, dear, valuable, too good for, deserving better, almost but not quite
辞書の定義
一般的
- 形容詞 - 1. - EN regrettable, disappointing, unfortunate 
- 2. - EN precious, dear, valuable 
- 3. - EN too good for, deserving better 
- 4. - EN almost (but not quite), close (but no cigar) 
 
同訓異字
惜しい 【おしい】
詳細
- お 
- し 
- い 
 
- アニメ トップ 2,700 
例文
--:--
- このペンは高かったので捨てるのが惜しい。 - It's regrettable to throw this pen away because it was expensive. - N2
 
- 惜しくも賞を逃したが、次は賞を取れるだろう。 - I regretfully missed the prize, but I should be able to win it next time. - N2
 
- 先生:「遅刻した人を待つ時間が惜しいので、先に行きましょう。」 - Teacher: 'The time spent waiting for the person who is late is precious, so let's go ahead.' - N2
 
- 誘拐犯:「いいか?命が惜しければ、大人しくこの車に乗りたまえ!」 - Kidnapper: 'Listen well, if you value your life, get in this car quietly!' - N2
 
- 若くして亡くなったのは惜しいことだ。婚約者もいて人生これからだったのに…。 - It's regrettable that they passed away so young. They even had a fiancé and their life was just about to start... - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。