単語の説明

A4 名詞

意思疎通(いしそつう)(coming to a) mutual understanding, understanding each other

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞

      1.

      (reciprocal) communication, (coming to a) mutual understanding

    同訓異字

    意思疎通 【いしそつう】意志疎通 【いしそつう】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      双子(ふたご)(いもうと)とは(つね)意思(いし)疎通(そつう)だ。

        医師(いし)看護(かんご)()意思(いし)疎通(そつう)することは大切(たいせつ)だ。

          生徒(せいと)たちと意思(いし)疎通(そつう)上手(うま)くいかず、伝達(でんたつ)ミスが()こった。

            口頭(こうとう)による意思(いし)疎通(そつう)(がた)しいのなら、文字(もじ)()こすのが無難(ぶなん)である。

              (はじ)めて()()意思(いし)疎通(そつう)できたのは、子供(こども)生後(せいご)(じゅう)ヶ月(つき)(とき)でした。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。