単語の説明

A2 一段動詞, 他動詞

()でるto love, to cherish, to admire, to appreciate

    辞書の定義

    1. 一段動詞, 他動詞

      1.

      to love, to cherish

    2. 一段動詞, 他動詞

      2.

      to admire, to appreciate

    同訓異字

    愛でる 【めでる】賞でる 【めでる】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 小説 トップ 15,600

    例文

    --:--

      (ちち)満月(まんげつ)()(つき)()でています。

      My father is admiring the moon on the day of the full moon.

      • N1

      (はは)()っている文鳥(ぶんちょう)をいつも()でている。

      My mother is always loving the Java Sparrow she keeps.

      • N1

      祖父母(そふぼ)となった両親(りょうしん)(ぼく)子供(こども)をめいっぱい()でています。

      My parents, who have become grandparents, fully cherish my child.

      • N1

      ()でていた()(いぬ)()くなってからというもの、(こころ)(そこ)から(わら)えません。

      Ever since the pet dog I loved passed away, I haven't been able to laugh from the bottom of my heart.

      • N1

      事務所(じむしょ)のリーダーが事務所(じむしょ)所属(しょぞく)するスタイル抜群(ばつぐん)のモデルを()でています。

      The leader of the office is admiring the exceptionally stylish model affiliated with the office.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。