単語の説明

A1 形容詞

(わざ)とらしいunnatural, affected, studied, forced

    辞書の定義

    1. 形容詞

      1.

      unnatural, affected, studied, forced

      カタカナで書かれることが多い

    同訓異字

    態とらしい 【わざとらしい】

    詳細

    • 音声

    • 一般 トップ 23,600

    例文

    --:--

      俳優(はいゆう)(わざ)とらしい演技(えんぎ)大嫌(だいきら)いだ。

      I really hate the affected performance of actors. {unnatural, affected, studied, forced}

      • N1

      静寂(せいじゃく)をもたらすために(わざ)とらしく(せき)をする。

      To bring about silence, they cough in a rather forced manner. {unnatural, affected, studied, forced}

      • N1

      いたずらをした子供(こども)(わざ)とらしく(わら)ってみせました。

      The mischievous child showed a forced smile. {unnatural, affected, studied, forced}

      • N1

      (わざ)とらしいお世辞(せじ)()われて(なん)とも()えない気持(きも)ちになった。

      I felt indescribable when I was given what seemed like forced compliments. {unnatural, affected, studied, forced}

      • N1

      (もと)彼女(かのじょ)(わざ)とらしく(つめ)たい態度(たいど)(ぼく)(きず)ついた(こころ)(さら)(えぐ)りました。

      My ex-girlfriend's forced cold attitude further tore into my wounded heart. {unnatural, affected, studied, forced}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。