単語の説明

A2 名詞

(あわ)(もの)scatterbrain, absent-minded person

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      scatterbrain, absent-minded person, careless person, thoughtless person

    2. 名詞

      2.

      rash person, hasty person

    同訓異字

    慌て者 【あわてもの】

    詳細

    • 音声

    • アニメ トップ 44,900

    例文

    --:--

      (かれ)(あわ)(もの)でよく(はや)とちりをしている。

      He is a hasty person who often jumps to conclusions.

      • N1

      (あわ)(もの)のサンクロースが11(じゅういち)(がつ)(あせ)っています。

      Scatterbrained Santa Claus is in a hurry in November.

      • N1

      あの(あわ)(もの)社員(しゃいん)大事(だいじ)仕事(しごと)(まか)せることは出来(でき)ません。

      I cannot entrust an important job to that scatterbrained employee.

      • N1

      (あわ)(もの)でよく学校(がっこう)(わす)(もの)をする(むすめ)には(なん)()(あき)れてきました。

      I've often been astounded by my daughter who is an absent-minded person and frequently forgets her things at school.

      • N1

      せっかちでそそっかしくてよく失敗(しっぱい)をする(かれ)友達(ともだち)から(あわ)(もの)()ばれている。

      He is often called a careless person by his friends because he is impatient, hasty, and tends to make many mistakes.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。