単語の説明
N1 「す」で終わる五段動詞, 他動詞
慣らすto accustom, to train (e.g. one's ear), to tame, to domesticate, to train (e.g. an animal)
辞書の定義
一般的
「す」で終わる五段動詞, 他動詞
1.
to accustom, to train (e.g. one's ear)
esp. 慣らす「す」で終わる五段動詞, 他動詞
2.
to tame, to domesticate, to train (an animal)
esp. 馴らす
同訓異字
慣らす 【ならす】、馴らす 【ならす】
詳細
高低アクセント
な
ら
す
国語辞典 トップ 23,000
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
日本語の音声を聞いて耳を慣らす。
To listen to Japanese audio to train one's ear.
野生の動物を飼い慣らす事はとても難しいです。
It's extremely difficult to tame a wild animal.
トレーナー:「走る前に準備運動で体を慣らしましょう。」
Trainer: 'Let's warm up the body before we start running.'
南極の気候に体を慣らすべく、私は真冬の北海道で一冬を過ごした。
To accustom myself to the Antarctic climate, I spent a whole winter in Hokkaido at its coldest.
肩を慣らしてから登板しないと、肩や腕を痛める事になってしまうだろう。
If you don't train your shoulder before pitching, you'll probably end up hurting it, or your arm.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。