単語の説明
A4 「る」で終わる五段動詞, 他動詞, 自動詞
憚るto hesitate, to have scruples, to be afraid of what others may think, to lord it over, to have great influence
辞書の定義
「る」で終わる五段動詞, 他動詞, 自動詞
1.
to hesitate, to have scruples, to be afraid of what others may think
カタカナで書かれることが多い「る」で終わる五段動詞, 自動詞
2.
to lord it over, to have great influence
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
憚る 【はばかる】
詳細
音声
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
有名人はいつも世間体を憚(*)っている。
Famous people are always hesitant about public perception.
誰にも憚(*)らずに自由に伸び伸びといきたいです。
I want to live freely and openly without hesitation.
憎まれっ子のような人が世に憚(*)ってしまっては大変である。
It would be terrible if someone like an unpopular child lords it over the world.
人目を憚(*)らずに泣くことができるのは、せいぜい二十歳までです。
You can only cry without worrying about others until you're about twenty years old.
彼は今更紹介するのも憚(*)れるほど最近は売れてきているラッパーです。
He is a rapper who has become so popular recently that introducing him now would be hesitant.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。