単語の説明
A3 「す」で終わる五段動詞, 自動詞
成りすますto pose as, to (successfully) impersonate, to pretend to be, to pass oneself off as, to disguise oneself as, to (completely) become, to (fully) turn into
辞書の定義
「す」で終わる五段動詞, 自動詞
1.
to pose as, to (successfully) impersonate, to pretend to be, to pass oneself off as, to disguise oneself as
カタカナで書かれることが多い「す」で終わる五段動詞, 自動詞
2.
to (completely) become, to (fully) turn into
カタカナで書かれることが多い
同訓異字
成りすます 【なりすます】、成り済ます 【なりすます】、なり済ます 【なりすます】、成済ます 【なりすます】
詳細
音声
ネットフリックス トップ 47,500
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
彼は医者に成りすまして患者を騙した。
He posed as a doctor and deceived the patients.
警察に成りすました男が女性の家に乗り込んだ。
A man who posed as a police officer broke into a woman's house.
息子に成りすまして電話をする詐欺が流行っています。
A scam where someone impersonates a son and makes a phone call is becoming prevalent.
刑事に成りすまして詐欺を働くとは…なんて卑怯な奴なんだ!
To think that someone would pose as a detective and commit fraud... what a cowardly person!
学生に成りすまして学生クーポンを使ったら警察に通報されました。
I was reported to the police after posing as a student and using a student coupon.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。